音楽公演一覧
61件 ~ 80件 (168件) < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >
かりゆし芸能公演 琉球古典音楽野村流保存会中部南支部若手公演~若者の芽(いぶき)~
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2019年11月01日(金) 19:00 |
入場料 | 一般2,000円 高校生以下1,000円 当日500円増 |
---|---|---|---|
問 | 090-1946-1681(玉城) |
沖縄伝統音楽箏曲保存会 第7回 伝承者公演
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2019年07月07日(日) 17:30 |
入場料 | 2,500円 |
---|---|---|---|
問 | 090-1948-9886(事務局比嘉) |
琉球古典音楽 「第五回 歌鎖~七夕歌会~」
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2019年07月06日(土) 17:00 |
入場料 | 一般3,500円 大学生以下2,000円 当日は500円増し |
---|---|---|---|
問 | 090-5735-8327(喜納) 090-6864-8670(大城) |
第四回保持者公演 絃聲一体 ~新保持者お披露目~
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2019年06月09日(日) 17:00 |
入場料 | 3000円 (全席自由) |
---|---|---|---|
問 | 事務局長 上地 080-1726-7436 |
琉球古典芸能公演 「元 -はじめ-」 平成元年生×古典女七踊り
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2019年06月01日(土) 17:00 |
入場料 | 前売 3,000円 当日 3,500円 |
---|---|---|---|
問 | 電話:090-7150-2322 Mail:sansin.takeda0201@gmail.com(実行委員長:竹田祐規) |
生田流 箏曲演奏会 山内貴祐 「箏と共に幾千の絆」
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2019年05月26日(日) 13:30 |
入場料 | 前売 3,000円 当日 3,500円 |
---|---|---|---|
問 | 070-5693-3139(山内) 090-1345-8473(仲間) |
三線音楽公演 古典音楽の美
自主公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2019年05月25日(土) 14:00 |
入場料 | 3,100円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
沖縄の三線音楽の魅力をご紹介する本公演、今回は琉球古典音楽から野村流と安冨祖流の音楽をご紹介いたします。
斉唱や独唱をはじめ、琉球舞踊・組踊でおなじみの曲の他、古典音楽の様式に則り復曲を試みた作品も披露されます。 清々しい若夏、勝連繁雄氏による親しみやすい案内を交え、重鎮から若手実演家による美しい琉球古典音楽の調べをお楽しみください。 ![]() |
||
問 |
琉球箏曲 根路銘ノブ顕彰公演「一期一会」
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2019年05月19日(日) 18:00 |
入場料 | 前売 2,000円 当日 2,500円 |
---|---|---|---|
問 | (比嘉)090-1716-5047 |
琉球古典音楽野村流音楽協会・伊差川世瑞先生像修復移設資金造成チャリティー公演 第二回 崎濱秀光・秀貴親子二人会 歌の道学で ~師匠島袋正雄先生に感謝追悼の念を込めて~
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2019年04月29日(月) 18:00 |
入場料 | 3,000円 |
---|---|---|---|
問 | (崎濱)080-3951-0611 |
開場十五周年記念特別公演 企画公演 絃への誘い~三線音楽・三味線音楽~
自主公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2019年01月26日(土) 14:00 |
入場料 | 3,600円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
沖縄を代表する楽器、三線は沖縄音楽に不可欠な楽器であり、今なお沖縄の音楽界を牽引し続けています。本公演では、人間国宝・照喜名朝一、城間德太郎、西江喜春の出演で、三線音楽の至高の技芸を披露します。また、本土の三味線音楽(地歌・津軽三味線)を交え、それぞれの音色や音楽世界をじっくりとご堪能ください。
※十五周年記念セット券対象公演!最大45%OFF!販売はチケットカウンター(窓口・電話)のみ。詳細はチケットカウンターまでTEL:098-871-3350 http://www.nt-okinawa.or.jp/topics-list/2017-09-25-04-11-48 ![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
三線音楽公演 琉球弧の島唄
自主公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2018年10月13日(土) (昼)14:00 (夜)18:00 |
入場料 | 3,100円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
本公演では、奄美諸島から沖縄本島、宮古、哉天諸島の各地域に継承される島唄の世界を披露します。
西和美、知名定男、大城美佐子、仲宗根豊、大工哲弘といった各地のベテラン唄い手を中心に、将来の民謡界を担う 若手を交え、昼夜公演で幅広い出演者による各地域の民謡をお届けします。 また、より身近に公演をお楽しみ頂けるよう、会場の雰囲気にあわせ曲目をその場で選んで披露します。 それぞれの唄い手の持ち味を活かしたライブ感あふれる舞台をお楽しみください。 ![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
平成30年度沖縄県伝統芸能公演 かりゆし芸能公演 沖縄新進芸能家協会 風のうたまひ
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2018年09月21日(金) 19:00 |
入場料 | 前売(大人)2,000円(高校生以下)1000円 当日各500円増 |
---|---|---|---|
問 | (宮城)090-1948-1470 |
歌鎖 七夕歌会
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2018年07月07日(土) 18:00 |
入場料 | 一般3,500円 大学生以下2,000円 当日は500円増し |
---|---|---|---|
問 | (大城)090-6864-8670 (新垣)090-8665-0458 |
恩師礼讃ふるさと公演~島々の歌と踊り~
貸劇場公演 【琉球舞踊】 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2018年06月10日(日) 13:30 |
入場料 | (前売)3,000円(当日)3,500円 |
---|---|---|---|
問 | TEL:03-3252-8544/090-1510-5808(伊良皆) |
第72回NHK沖縄の歌と踊りのつどい
貸劇場公演 【琉球舞踊】 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2018年05月20日(日) 17:30 |
入場料 | 無料※要事前応募 詳しくはNHK沖縄まで |
---|---|---|---|
問 | NHK沖縄放送局 TEL:098-865-2222 |
三線音楽公演 唄方~うたかた~ 島ぬ うらみ節・なさき節
自主公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2018年05月12日(土) 14:00 |
入場料 | 3,100円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
沖縄各地に伝わる島唄の中から、過酷な生活、哀しい現実から誕生した「うらみ節」と、情愛あふれる「なさき節」に焦点をあて、元THE BOOMの宮沢和史氏の構成、演出のもと、若手実力派の唄い手がそれぞれの島唄の世界を披露します。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
八重山うた大哲会設立記念公演「響ましょうらやいまうた」大工哲弘・苗子うた会
貸劇場公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2018年03月18日(日) (昼)15:00(夜)18:30 |
入場料 | (前売)3,500円(当日)4,000円 |
---|---|---|---|
問 | 八重山うた大哲会事務局 TEL:090-7587-8358 |
平成29年度沖縄県伝統芸能公演 かりゆし芸能公演 「第2回組踊・琉球舞踊を聴く」
貸劇場公演 【組踊】 【琉球舞踊】 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2018年02月09日(金) 19:00 |
入場料 | (一般)2,000円 (高校生以下)1,000円 当日500円増 |
---|---|---|---|
問 | TEL:090-1082-9816(花城) |
棚原靖子生誕100年記念公演~仁風吹かば~
貸劇場公演 【琉球舞踊】 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2018年01月30日(火) 18:00 |
入場料 | (前売)3,000円(当日)3,500円 |
---|---|---|---|
問 | TEL:098-877-6370・090-3793-9605(赤嶺)090-8294-1838(仲宗根) |
企画公演 アジア・太平洋地域の芸能~吹く~
自主公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2017年11月25日(土) 14:00 |
入場料 | 3,600円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
アジア・太平洋地域に伝わる芸能をご紹介する本公演。今年は中国・韓国・大和及び沖縄に伝わる伝統楽器「吹きもの」にスポットをあて、それぞれの楽器・音楽の類似性や違いを比較しながら、その魅力をお楽しみいただきます。
沖縄の路次楽や琉球古典音楽の横笛をはじめ、大和を代表する音楽として雅楽音楽や尺八、中国からは笛子や洞簫、韓国の大笒など、各国の演奏家が、地域独自の楽器の特徴を活かした演目構成で美しい音色を奏でます。奥深い「吹きもの」の世界をどうぞご堪能ください。 ![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |