公演詳細


琉球舞踊公演「創作遺作~たなばた~」


日時

公演日:2007/07/07 (土)

開演時間:午後2時開演
終演時間:

会場 大劇場
入場料

3,000円(全席指定) ※割引制度あります。

公演内容

 今日の琉舞の隆盛は、戦前戦後を通じて発展させた先人達の努力の結果です。劇場に少しでも多くの客を呼ぶために創意工夫を重ね、新作劇や新作舞踊などを創作してきました。今回は師匠たちの創作した名作舞踊が弟子たちにより継承されている作品をご紹介します。


-演目-


  第1部
1 月夜浜
【創作者】
比嘉清子
【踊り手】
比嘉倫子・前川ケイ子・糸村昌子・新城恵子
松田静子・名嘉京子・宮平好枝・神田采愛子
安里台子・赤嶺多賀子・翁長和子・當山多津子

2 胡蝶の舞
【創作者】
宇根伸三郎
【踊り手】
嘉陽則子・上地美智子・伊野波礼子
堀川和美・浜川真由美・上原稲子

3 樽囃子
【創作者】
山田貞子

【踊り手】
新垣節子・山城和美・宇根由利香・福田加奈子
与那則子・宮城美奈子・宇根次子・金城清枝

4 月下のたわむれ
【創作者】
玉城盛義
【踊り手】
金城順子・大浜多津江

5 遊び島
【創作者】
親泊興照
【踊り手】
(男)永吉静子・湧川洋子・大城清子・金城伊都子
金城幸子・島袋宏美・仲里律子
(女)比嘉幸子・大城美智子・山本和子・登川清子
山端千賀子・金城セイ子・金城美和子

【地謡】
【歌・三線】
玉城正治・西江喜春・仲嶺伸吾
【箏】
仲里千枝子
【笛】
我那覇常允
【胡弓】
新城清弘
【太鼓】
宇座嘉憲

第2部
6 ことぶき
【創作者】
金武良章
【踊り手】
伊禮門喜美子・宇根清子・玉里君江
新垣満子・安座間明美

7 東細踊り
【創作者】
眞境名由康
【踊り手】
眞境名結子・仲田弥生子・仲程めぐみ・仲真明美
有銘澄子・金城ちゑ子・山城サエ子・比嘉さつき
仲田かおり・比嘉かおり・石垣恵

8 あらの一粒
【創作者】
島袋光裕
【踊り手】
(子守)島袋秀乃 (人形)花城真紀子

9 野原遊び
【創作者】
宮城能造
【踊り手】
(男)根路銘広美・宮城能麗・古謝徳子・新里春加
(女)嘉手苅幸代・宮城能香・比嘉侑子・諸見里春代

10 与那国旅情
【創作者】
真境名佳子
【踊り手】
(美女)宮城裕子・嶺井清美
(醜女)知花惠子・安次富紀子
(役人)佐藤麗子・入嵩西道子
(漁師)喜納かおり・宮城りつ子
     眞境名由佳子・我那覇明子
(村娘)山城道子・大田文代・銘苅賀代子
     安仁屋智永子・翁長律子・新垣貴子

【地謡】
【歌・三線】
城間盛久・泉川寛・末吉政利
【箏】
赤嶺和子
【笛】
知念久光
【胡弓】
又吉真也
【太鼓】
比嘉 聰




※演目等は都合により変更の場合がございます。あらかじめご了承下さい。

関連情報

国立劇場おきなわチケットカウンター
(国立劇場おきなわ チケットカウンター)