公演詳細


琉球舞踊公演


日時

公演日:2004/11/13 (土)

開演時間:18時30分
終演時間:

会場 大劇場
入場料

全席指定   3,000円

公演内容


-演目-


第1部

琉球舞踊

1. 舞方(めーかた)
[踊り手] 佐久本稔・安次嶺浩和・黒島直昭
雑踊。めでたい歌詞で「かぎやで風節」にのせて幕開けに踊り、座を払い清めます。

2. かせかけ(かしかき)
[踊り手] 照屋正江・神谷三千代
女踊。紅型衣装を右肩袖抜きに着て、手に糸巻きを持ち、糸を繰る所作を美しく踊ります。

3. 前の浜(めーぬはま)
[踊り手] 池原勝子
二才踊。空手の技法を取り入れてりりしく踊ります。

4. 江差節(えさぶし)
[踊り手] 伊野波礼子・堀川和美・浜川真由美
二才踊。勇壮な曲にのって踊る祝儀舞踊です。

5. 苧引(をぅーびち)
[踊り手] 大城好枝・玉城美千枝
女踊。「かせかけ」が小道具を持って踊るのに対し、「苧引」は、小道具を持たず、両手の細やかな所作で、糸を紡ぎ、布に仕上げる工程を美しく踊ります。

第2部

6. 湊くり節(んなとぅくりぶし)
[踊り手] 具志堅イク子・知念範紺
二才踊。陣笠を右手に持って威勢よく踊ります。

7. 貫花(ぬちばな)
[踊り手] 泉真希子・富村梨加・諸見千里・岸本幸野
雑踊。貫花(紅白の桜の花びらを貫いて作った花輪)を愛しい人に贈ってあげようという内容の歌詞を軽快に踊ります。

8. 高平良万歳(たかでーらまんざい)
[踊り手] 佐藤麗子
二才踊。組踊「万歳敵討」の一場面を抜き出したものです。仇を討とうとする気迫の激しさは、見所の一つです。

9. むんじゅる
[踊り手] 宮良勝津美
雑踊。「むんじゅる」とは麦わらの芯のことです。愛しい人にむんじゅるで作った笠を贈ってもらった娘の心情を描いた踊りです。

10. 金細工(かんぜーく)
[踊り手] 宮城豊子・渡久地美代子 ・古謝弘子
雑踊。「金細工」とは、鍛冶職人のことで、その職人の加那兄と遊女の真牛、真牛の抱え親(阿母)の三人が織りなす舞踊劇です。

[地謡] 
【歌・三線】照喜名朝一(人間国宝)・宮里敏則・照喜名朝國
【筝】神谷和枝
【笛】我那覇常允
【太鼓】金城盛松



※出演者等は都合により変更の場合がございます。あらかじめご了承下さい。

関連情報

国立劇場おきなわチケットカウンター
(国立劇場おきなわ チケットカウンター)